昨日東京で夜の9時頃に80代くらいの男性が酔って倒れ、ケガをしていたそうです。
通行人が通報して、警察が駆けつけ男性を自宅まで送り届けると自宅の布団には腐敗した遺体があったそうです:;(∩´﹏`∩);:
男性も頭にけがをしていたそうで、回復を待ってから事情を聞くそうです。
警察もびっくりですね(;´Д`)
座間の時もそうですが、予期せぬことが突然起こるのは本当にやめて欲しいですね(;’∀’)
今回は、iPhoneの部品についてのお話です!
iPhoneにはメインとなる基盤のロジックボードというものがあり、全ての部品がこちらへ繋がっています。
今回はそのうちの1つパワーフレックスケーブルという部品についてです(。-`ω-)b
この部品はiPhoneの上部に付けられています。
ただし、その上にはロジックボードやアウトカメラなどが取り付けられているため、取り外しにはとても時間がかかる部品になります。
そのため、お預かりの時間も長くなりますね(;´Д`)
パワーフレックスケーブルには、スリープボタンやマナーレバー、ボリュームボタンの機能が付いています。
(※シリーズによっては、スリープボタンは別の部品になっています。)
スリープボタンは電源ボタンですね。押すことで画面にロックをかけたりつけたりするところです。長押しして、電源を落とすときにも使うボタンですね。
マナーレバーとボリュームボタンについてはご存知かと思います。
これらのボタンやレバーの効きがおかしくなったときに、交換するケーブルになりますね。
ケースとしては、ボタン内側のラバー部分がへたってしまい、押しても反応がないというのが多いかもしれません。
故障としては軽微な部類かもしれませんが、最初にも述べたように取り付けられている箇所が、バッテリーを外して、アウトカメラを外して、ロジックボードを外して。。と多くの部品を取り外してやっと出てくる部品になっているため、交換するのに時間のかかる作業になりますね(+o+)
ガラス割れや液晶割れ、バッテリー交換以外にもこのような修理も行っていますので、ぜひアイアップ川崎店へお越しください(^◇^)
店舗の場所:
神奈川県川崎市川崎区小川町3-3 荒井ビル3階
アクセス:
JR川崎駅から7分程
京急川崎駅から9分程
TEL:0120-343-335
OPEN:11:00~20:00(年中無休)
対応端末:
iPhone4シリーズ・5シリーズ・SE・6シリーズ・7シリーズ
修理案件:
ガラス割れ・バッテリー交換・音声が聞こえない・水没などなど承っております。